| Home |
2021.02.27
キタキタキターッ!
今晩は、アカサカです。
今日はお袋をお昼に連れていきました。
今日はコチラ。
木の葉モール近くのリンガーハットです。
ここ、ちょっと前に内装を改装工事してまして、注文はタブレット式になっていました。
私は皿うどんの餃子セット、お袋はチャンポンの餃子セットにしました。
リンガーハットの餃子には、柚子胡椒がついてるのがいいですね。
皿うどんにも入れます。
ご馳走様でした

この後はお袋と別れて、いつもとは逆ルートで地元を回って来ました。
木の葉モールでは、ホビーゾーンで新しいぷちサンプルがあったので、一つ購入。
原のイオンでは、キャン★ドゥで久々にガムを買いました。
んで、マークイズももちでは、北海道・東北の物産展をやっていました。
ハスカップカレー……すっげぇ色。(^_^;)
山形のさくらんぼきらら。
透明なゼリー(?)の中にサクランボが入ってるようです。
まあ、結局なにも買わなかった訳ですが(爆)。
最後は久々に、小田部のダイソーと、いつものBOOKOFF。
ダイソーにはちょっと面白い本(絵で分かる神社と仏教的なの)がありましたが、今回は買いませんでした。
あと、手作りの本や書類束の背中用の紙シールとか。
さて、タイトルですが……本日、今月分のTFが大量に届きました(苦笑)。
ERやWFCは、ダンボールの中で、三つの箱の斜めの部分が綺麗に繋がってて笑いました。
と言う訳で、今月のはコチラ。後悔ナンテシテナイヨー
……うん、つくづく最近はプレバンで欲しいアイテムが出ないのが助かります(おい)。
まずはGSのボルカニカスセット。
新規パーツ+アニメカラーという、かつてのLGやUWに近い仕様になっています。
「こんな上等のモンあるなら、最初っから出せよエテ公」(C.V.唐沢潤) いやね、これにしろオボミナスにしろ、GS版が出るなら、PP版買ったかどうか怪しいので……。
最もPP版と違いが分かり易いスラッグのロボットモード(右)。
グリムロック(左)はロボットモードの頭部が欠品というとんでもない物をつかまされた方もいらしたようですが、ウチのは何とかマトモでした(普通なら当たり前)。
まあ、どっちにしてもグリムロックはスタジオシリーズ版を購入予定なので、あまりこれを弄る事は無いかなぁ……(個人的にボルカニカスにはあんまり価値を見出して無いので)。
お次はERのラムジェット(白)とダージ(青)。
勿論、スラストも予約しています。
ダージはスカイワープと同じく、表情が叫び顔になっています。
この角度ならいいんですが、角度によっては「ポカーン( ゚д゚)」顔に見えん事も無いんですよねぇ……

初代玩具やヘケヘケなどと同じく、旧ジェットロンのリデコになっています。
違いは頭部、翼、脛部分などです。
G1版のダージと。
頭部はG1版やヘケヘケ版はそのまま機首になっていたのですが、今回のER版は、なんと機首にちゃんと収納されるというダミーパーツになっています。
ビークルモード。
ラムジェットはデルタ翼、ダージはカナード翼のジェット機です。
因みに今回で、『ギャンブル惑星モナカス』のTFが揃います(デフコンいないけど)。
「あとワーパスが出たら『タイムトラベラー』のメンバーも……」と思いましたが、フレンジーがいなかったッスね。(^ ^;)
お次はアイアンハイド(右)とプロール(左)の、サイバトロン初期の中心人物コンビ。
これでスタジオシリーズのマイスターが出れば、初期メンバーはほとんど揃います(ハウンドやランボルなんかはセイバートロンモードですが)。
プロールは頭部デザインがストリークのものなので、ちょっと違和感……。
頭だけシージ版から持ってきてもいいかも知れませんが、確か実際にやった人の話だとボールジョイントの径が違うんだっけ……?
折角なので、リデコ関係にあるスモークスクリーンと。
G1版やヘケヘケ版では頭部が同型だったので、MPみたいな高額アイテムを除けば、今回(及びシージ)が初めて頭部も別型が用意されたことになります。
お次は、アイアンハイドのG1版と。
同一人物です。……大事な事なのでもっかい言います。同一人物です。
ビークルモードにすると分かって頂けるかと。
因みに変形パターンはシージ版とほとんど同じでした。違いは最後に屋根を取り付ける位。
なお、カラーリングはG1版やシージ版よりも、若干ピンクというか梅色になっています。
最後はサウンドウェーブとカセットロンのセット。
個人的に頭部デザインの再現度が半端ないと思いました。
シージ版と違って、ハッチに余計なヒビも無いし(をい)。
当然、胸のハッチも開くので、「イジェークト!」のシーンも再現できます。
G1版と。
シージ版はG1トイと同じく目が黄色でしたが、今回はアニメカラーの赤になっています。
お次はMP版と。
今回のWFC版、簡易MPとでも呼べる出来だと思います。
ラジカセモード。
さすがに電源スイッチやボリュームダイヤルなどは無かったり、電池(武器)も内部に収納は出来ませんが、それを差し引いても「ちゃんとラジカセに変形するサウンドウェーブ」というのはかなりポイント高いです。
さて、ホビーゾーンで買ったぷちサンプルと言うのはコチラ。
今回は魔女が使う道具のシリーズです。これも集めて、咲夜の小道具にしようと思っています。
と言ったところで、今日はこの辺で。
どうも。ではでは。
スポンサーサイト
サシミン
こんばんはです~
何か、今回の餃子セットの写真は、
いつにもまして雑誌とかに掲載されてそうな映り具合でしたね……!
すっかりお腹が空きました(空腹)
TF……なるほど、これは確かに『キタッー!』ってくらいに大量に届いてますね(笑)
ロボット盛りだくさんで、戦隊物のアジトかと思いました。
地味に最後の魔女が使う道具もクオリティが高そうで、今後は出番の多そうな予感がしますねb
何か、今回の餃子セットの写真は、
いつにもまして雑誌とかに掲載されてそうな映り具合でしたね……!
すっかりお腹が空きました(空腹)
TF……なるほど、これは確かに『キタッー!』ってくらいに大量に届いてますね(笑)
ロボット盛りだくさんで、戦隊物のアジトかと思いました。
地味に最後の魔女が使う道具もクオリティが高そうで、今後は出番の多そうな予感がしますねb
2021/02/28 Sun 00:41 URL [ Edit ]
999
ハスカップカレーのお味が気になりますΣ(・□・;)
ヤフブロ時代から勢い落ちずに更新していますね。
自分は完全にペースを見失いましたよ( ̄▽ ̄;)
一応、ツキイチ更新を目指しています。
ヤフブロ時代から勢い落ちずに更新していますね。
自分は完全にペースを見失いましたよ( ̄▽ ̄;)
一応、ツキイチ更新を目指しています。
2021/02/28 Sun 10:34 URL [ Edit ]
アカサカ
> サシミンさん
こんにちは~。
有難う御座います。
今回の餃子、実は私も「お、結構よく撮れたかも?」と思っていたので、そうおっしゃって頂けて光栄です。(^_^)
はい、もう、もんのすごいです……(遠い目)。
そうですね。科学的であり魔術的でもあり……。
ウチではかなり使えそうなアイテムでした!
こんにちは~。
有難う御座います。
今回の餃子、実は私も「お、結構よく撮れたかも?」と思っていたので、そうおっしゃって頂けて光栄です。(^_^)
はい、もう、もんのすごいです……(遠い目)。
そうですね。科学的であり魔術的でもあり……。
ウチではかなり使えそうなアイテムでした!
2021/02/28 Sun 14:44 URL [ Edit ]
アカサカ
> 999さん
おお、お久しぶりです!
はい、私もそれは気になりました。(^ ^;)
何と言うか、そのまま引き継ぎ……みたいな感じに出来ました(笑)。
今回の記事、拝見させて頂きました。
月一更新、楽しみにしております。頑張って下さいませ!
おお、お久しぶりです!
はい、私もそれは気になりました。(^ ^;)
何と言うか、そのまま引き継ぎ……みたいな感じに出来ました(笑)。
今回の記事、拝見させて頂きました。
月一更新、楽しみにしております。頑張って下さいませ!
2021/02/28 Sun 14:50 URL [ Edit ]
あぶら超人
リンガーハット、関東では見かけますが地元に無いので、たまに食べたくなりますね~。
そして大量のTF入手おめでとうございます!
やはり今月は膨大な量ですね…
私も今年は玩具買い控えしているのですが、それでも結構な数が届きました。
ダージやアイアンハイド、サウンドウェーブ等G1版と並べた姿が参考になりました。こうして見ると今回のはいずれも理想的なリメイクになっている気がします。
私事ですがダージはいずれも入手難アイテムという印象なので、私は今回G1デザインのは初めて入手できました。
そして大量のTF入手おめでとうございます!
やはり今月は膨大な量ですね…
私も今年は玩具買い控えしているのですが、それでも結構な数が届きました。
ダージやアイアンハイド、サウンドウェーブ等G1版と並べた姿が参考になりました。こうして見ると今回のはいずれも理想的なリメイクになっている気がします。
私事ですがダージはいずれも入手難アイテムという印象なので、私は今回G1デザインのは初めて入手できました。
2021/03/01 Mon 17:18 URL [ Edit ]
アカサカ
> あぶら超人さん
ああ、そうなんですね。元は長崎で、今は一応、全国展開してたんですっけ……。
有難う御座います。
次帰った時支払予定なんですが、ちょっと怖いです(苦笑)。
いずれもG1版持ってたので、これは比較しないとな……と。はい、外見なんかもアニメに寄っていて、かなりいい感じですよね。
確かに、ダージはSCFとか六角マイクロンもシークレットだったり、妙に手に入れにくいですよね……。
ああ、そうなんですね。元は長崎で、今は一応、全国展開してたんですっけ……。
有難う御座います。
次帰った時支払予定なんですが、ちょっと怖いです(苦笑)。
いずれもG1版持ってたので、これは比較しないとな……と。はい、外見なんかもアニメに寄っていて、かなりいい感じですよね。
確かに、ダージはSCFとか六角マイクロンもシークレットだったり、妙に手に入れにくいですよね……。
2021/03/02 Tue 23:47 URL [ Edit ]
| Home |