今晩は、アカサカです。
『デタリキ』、今まで11章以降を進めてなかったわけですが、考えてみたら、ムービーは何度も見られるし、何ならバトルも繰り返しできるので、しばらく進める事にしました(サシミンさんの動画で見ていない分まで進めるかはまだ未定)。
緑猫さんがおっしゃっていたように、ジェム稼ぎには一番の早道ですし(レイドバトルや惑星救援任務でも安定した供給は出来ますが、量が少ないので……)。
おかげで17日までの『恋する乙女のチョコレート戦争ガチャ』でSSR確定ガチャを引けるまで、あと二回分となりました。
それから、以前描いていた漫画ですが、
取り敢えず1ページ下書きが終わったので、ペン入れしてみました。
瑛里ちゃんが可愛く描けないのが悩みです……。orz
本来、ゲームでは目や眉は髪の毛に透けていないのですが、分かり易さ優先で透けさせてます。(^ ^;) まあ、レインさんにしろエミット様にしろ、ゲーム中のポリゴンじゃなくて、イラストの方では透けてたしいいよね(爆)。
さて、今日は久々に市役所の食堂でお昼を取りました。
どれにするか迷いましたが……。
うどん(そば)Aセットにしました。
信じられるか……これ、500円なんだぜ……。
麺類は久々に食べたくなったのでお蕎麦に。
他にも色々おかずがあります。
箸を乗せてるのはチャーシュー? ゆで豚? のタレです。
蕎麦の具はカマボコときつねです。
ご飯はちらし寿司。
卵焼きやら煮つけやら海老天も。
海老天は衣がちょっとせこかったですが(苦笑)。
デザートにプリンまでついています。
実はこれが、Aセットに決めた理由だったり。
ご馳走様でした
市役所の食堂から見る風景も、随分と様変わりしてしまいました……。
この後はベスト電器のメロンブックスやらしんばんに行ってきたのですが、地下1階の大賀薬局で『ドゲンジャーズ』をやってて、ふと、この時期に再放送されてた理由が分かりました。
ちょうど再放送が終わった後の週くらいが、第2シーズンの放送開始日だったので、再放送からそのまま第2シーズンを開始するのかなと。
その後は、久々に貝塚の方へやって来ました。
直前まで博多とどっちにするか迷ったのですが、最近は博多に行っても大した収穫はありませんでしたし……。
という訳でマンガ倉庫です。
その後、5時半くらいにお袋と合流して、お袋の誕生祝い(正確には明日ですが)で夕食を食べに行きました。
今日は『千年の宴』という居酒屋です。お袋が特に希望が無かったので、その場で決めました(苦笑)。
お袋いわく、私が中学か高校くらいの時にも来たことがあるらしいのですが、全く記憶にありません……。
部屋は個室でした。
まず一杯目。
私は沖縄パインハイボールです。
モツァレラチーズと生ハムのサラダ。
モツァレラチーズそのものを直接食べるのは初めてだったり。
串盛り合わせ5本。
なんか、メニューに載ってたのと違いますが……。
一皿は塩、一皿はにんにく醤油で、中央にあるのは特性味噌だれです。
二杯目はあまおうサワーにしました。
〆はお茶漬け。
……因みにお袋の感想は「ここはもういいかな……」でした。確かにここよりは、博多一番どりの方が良かったような……。(-_-;)
さて、貝塚のマンガ倉庫では、オレンジロックシードのクリスマス仕様をゲットしました。
去年、友人にクリスマスでプレゼントしたのですが、実際に遊ぶのは初めてで、音声も初めて訊きました。
それから木の葉モールのホビーゾーンにも、ちょうどスーパーミニプラのバイオロボが入荷したと知らせがあったので、買ってきました。
その内、昔のプラモの方も引っ張り出して比較してみたいと思っています。
なお、パッケージはかつての超合金のパッケージを意識した感じになっています(側面の黒い部分は持ち手をイメージしたイラスト、箱裏も昔の底箱と蓋を意識したもの)。
と言ったところで、今日はこの辺で。
どうも。ではでは。
ペン入れお疲れ様でした。
やはりペンが入ると一段と漫画っぽくなりますねb
Aセットは旅館の朝食っぽい感じで中々美味しそうでしたね(空腹)
あ、お祝いは親御さんの誕生祝いでしたか。
おめでとうございます!
ふむふむ、また中々見た事無い料理があって興味深かったです(笑)
こんにちは~。
有難う御座います。
一応、トーンなどもあるので、のんびり進めていきたいと思っています。
旅館の朝食……確かにそうですね(笑)。
有難う御座います。来年は還暦なので、その時はまたしっかり祝いたいと思っています(気が早い)。
記事にも書きましたが、いまいちだったのがちょっと残念でしたね。(^ ^;)
お母さまの誕生日祝いなのですね、お店の評価はともかく、こうして一緒に飲んでお祝いできるのが素晴らしいと思います。ウチは私が飲むタイミングで母がお酒飲めなくなったので、お祝いはプレゼントがメインですね~。
バイオロボ等も入手おめでとうございます。てっきり月末だと思ってたので驚きました、私の所にも近々届く予定です。