今晩は、アカサカです。
今日はお袋が免許更新で仕事が休みだったので、終わった後に合流して昼食を食べに行きました。
今日はコチラ。
以前にも何度か行った事のある『まるたん』の向かいにあるお好み焼き屋、『お好み焼き 牛すじ葱丸』です。こちらは初めてのお店で、お袋のリクエストでここにしました。(^_^)
店内はこんな感じ。
まあ居酒屋チックです(実際メニューも居酒屋系)。
お袋が頼んだ『昼飲みセット』の肉豆富。少し味見させてもらいました。
私の方は『牛すじ葱丸』の、ソフトドリンクのセットです。
中には柔らかい牛筋。
広島風お好み焼きのように、焼きそばも入っています。
……そう言えばお袋にこの間聞いたのですが、広島の方は「“広島風”お好み焼き」や「“広島の”お好み焼き」ではなく、「広島焼き」と言われると不愉快なんだそうです。まあ、分からんでもないですね。
セットのドリンクはオレンジジュース。本当は私もハイボールとかサワーを飲みたかったのですが、この後自転車で出かけたので……。
ご馳走様でした
という訳で、マークイズももちにやって来ました。
こちらに入居しているキャン★ドゥでは、ミニチュアの背景ボードの新作が出ていたので購入。
去年行った南行橋のゆめマートの時と同じく時季モノですが。
その後は原のイオンから、ヤマダ電機にTSUTAYA、木の葉モールといつものコースでした。
木の葉モールでは、京都系の物産展をやってました。
さて、ヤマダ電機ではERのメガトロン様を見つけたので購入。
「シージ版あるし、顔がなんかのっぺりしてるからいいかなぁ……」と思っていたのですが、実物を見ると「アニメでもこんな感じだったっけ」となって買っちゃいました。(^ ^;) まあ、最近はあんまり高い買い物もしてないからいいかなと(この後怒涛のTFラッシュが控えてますが)。
比較してみると、シージ版はちょっと男前すぎるというか……(勿論、あちらも格好良くて好きですが)。
変形モードは初代のピストルが(アメリカでも売ってる関係で)使えないので、G2以降お馴染みの戦車。
シージ版はセイバートロンモードでしたが、今回は(一応)地球製の戦車です。
車体側面の『D-16』は、メガトロン様の初代玩具の商品ナンバーに由来。もっとも、当時は49番のレーザーウェーブまで両軍共用のナンバーだったので、『D-○○』になるのは『D-50』のモーターマスター以降なんですが……。
それにしても、最近の商品には無いのですっかり忘れてましたが、汚し塗装はやっぱりいらんかな……
それから夜には、一昨日発送通知が来たERファストトラックとWFCのバンブルが到着。クリフもでしたが、バンブルは胸部にサイバトロンエンブレムが無いのがちょっと寂しいなァ。
……ファントムスコードロン、ERサンクラ&スカワー+ダブルクロッサー、シージラチェットは明日来んだろうなぁ……。
バンブルのビークルモードは、初代と同様のフォルクスワーゲンビートル。ちゃんとライセンスもとられてるようです。
チョロQスタイルだった初代よりも実写寄りのデザインで、本当に簡易MPって感じがします。
ファストトラックはスピアモードに変形。
これはG1メガザラック(スコルポノック)のリデコ品であるブラックザラックの武器・タイラントスピアを意識したギミックですが、オマケみたいなモードなので、形状は『槍』って事以外共通点はありません。
特に持たせるためのピンなども無いので、ファストトラックの肩の肉抜き穴の溝にスコルポノックのハサミのギザギザを差し込んで保持するようにはなってますが、ユルユルなのですぐにすっぽ抜けます
ちなみにスコルポノックの頭部は寮に置いていて、どっちみちスーパーロボットモードには出来なかったので、当方オリジナルの“収納モード”(各パーツが一番コンパクトに収まってる状態)のまま持たせてみました。(^ ^;)
さて、ブロ友さんのzaiaiosさんがサメの刺身の記事を書かれてたから……という訳ではないのですが、ここしばらく、何となく弄りたかったので、BWのサイバーシャークを引っ張り出しました。
ウチのホームページでの紹介記事はコチラ。
ちなみにウチでは、『ブラック・ラグーン』のエダ(暴力教会のシスターver.)みたいな性格を想定しています(まだ『店舗日誌』でも一度しか登場していませんが……)。
それからやっぱり弄りたくなったG2ドレッドウイング&スモークスクリーン(左)と、BWIIスタスク&BB(右)も。
……ところでドレッドウイング&スモークスクリーンのコンビって、上下関係あるんでしたっけ?
どーでもいいんですが、BWIIのデストロンはせめてエンブレムを(『カーロボット』みたいに)ディセプティコンのものにしておけば、まだ色々と原作設定との矛盾点も少なかったと今でも思います。
そう言えば、デタリキは今日、班長ランクが77に行きました(画像左上の数字)。
……いや、何となくゾロ目で縁起が良さそうだったので(笑)。
と言ったところで、今日はこの辺で。
どうも。ではでは。
お好み焼き、ドンと乗ってる卵もあってかやたら美味しそうに見えました(空腹)
焼きそばが入ってるのも良いですねb
メガトロン戦車かっこいいです……って、初代はピストルだったとは、どんな変形か想像つかないですね……(びっくり)
バンブルのビークルモードなど、もはや普通の車の玩具に混ざってたら分からないかもしれないくらいリアルで、こちらも驚きですねぇ。