今晩は、アカサカです。
タイトル通り、今日はお休みだったので、今年初の行橋コースでした。
その前に、朝一でデタリキ。
午前4時の分のデートエピソードは美咲さんでした。
「おいねーさん、あんた、ドコ指さしてんですかい」と思ったら、この後恥じらってました。
もしかしてこの人、天然入ってる……?(プロフィールに「見た目に反しておっちょこちょい」って書いてありましたけど)。
続いて午前10時の分は、お酒デビューのミーシャさん。
初めてのお酒で、チャンポンして酔いつぶれてました。(^ ^;)
いつも通り、車内で朝食。
カツサンドが食べたい気分だったのですが、無かったのでチーズバーガーにしました。
という訳で行橋駅。
玄関にももちろん角松があります。近くのセリアでスクリーントーンを買った後……。
前回の記事でちょっと書いた、神田町の方の正八幡神社にやって来ました。
ちなみに前回が12月7日だったので、ほぼ一か月ぶりの行橋です。
上記の画像の鳥居の横には中津街道の解説が。
画像クリックで元サイズで出るようにしています。
鳥居をくぐると橋があり、また鳥居。
道路を渡ります。
実は駅から一番最初の鳥居までぐるっと回って参拝したので、最初の鳥居に向かう途中、この道も横切りました。
上の画像でも、左側に参道では無い通路がありまして、そこを通って来ました。
いよいよ境内です。
右手には駐車場があるので、車で来れば境内はすぐだったりします。
思いっきり「初詣で」の垂れ幕が……。(^ ^;)
正面の橋は『ねがい橋』というそうです。
祀られている神坐像の解説。
手前のざるの中、および周りに散らばっているのはお賽銭です。
私は10円玉を投げたところ、しっかりざるの中に入りました(笑)。
橋の上の鳩。
すぐ近くまで寄って来ました。
結び玉。
写真では分かりませんが、玉がこちらに向かってくるくる回転しています。
手水舎。
さすがにこのご時世、柄杓は撤去されていました。
左には今年の厄年表が。
女性の本厄に昭和60年生まれが含まれていましたが……あー良かった、私、男だ(苦笑)。
境内から、先ほどの『ねがい橋』の方を振り返って。
という訳で拝殿です。
このアルコール噴霧器みたいな足踏みペダル付きの器具は何かと思ったら、お参りする時に鳴らす鈴でした。(^ ^;)
さて、ここでは「ご縁がありますように」と5円をお賽銭として入れてきたのですが、そのご利益か、その後凄いラッキーが……。
右手にはお稲荷さんと、境内から直接出入りするための門があります。
駅から歩いてきた場合、最初に目にするのがこの出入口です。
最初の鳥居に向かうルートには、休憩用の東屋があります。
画像右上の橋が、上の画像の出入口です。
さて、神社からのルート的に近いので、今日はBOOKOFFよりも先にゆめタウンに来ました。
お昼はペッパーランチにしたのですが……
大幅にメニューが減っていたので、オーソドックスなビーフペッパーライスにしました。
すりおろしニンニクも無かったです。残念……。
無料ドリンクチケットも無くなるって言うし、これもコロナ不景気のせいかなぁ……
よ~く混ぜて頂きます。
ご馳走様でした
この後はいつものペリカンやホビーゾーンを一通り回って買い物をしました。
一階の吹き抜け部分には鳥居が。
紙製の絵馬の記入所が設けてありました。
壁には大宰府の『竈門神社』の解説が。……思いっきり乗っかってんなァ……。
コスタ行橋のドンキでは、ゼロワンドライバー&プログライズキーホルダー(+パンチングコングキー)が税抜き3,980円でした。
かなり迷ったのですが、今回はスルーしました。来月まだ残ってたら買うかも知れませんが……。(^ ^;)
という訳で、今日はBOOKOFFには最後に来る形になりました。
帰りの車窓から、今日の八幡神社を。
画像がブレちゃってますが……
なお、前回の八幡神社は赤い矢印、今日行った八幡神社は青い矢印です。この道沿いにセブンイレブン行橋駅南店のある道路から、ゆめタウンに行きました。ブックオフは画像左の「ずカフェ」の文字がある辺りです。
夕食は久々に『かつや』のカツ丼とポテトコロッケ。
8日からの限定メニューは胡麻坦々チキンカツとの事。これまた私好みな……。
ゆめタウンのペリカンでは、ERのサンストリーカーとアーシーがあったのでゲットしてきました。
そう言えばサンストリーカーの方は、まだお店で売ってるところを見た事が無かったです。「見かけたら買おうかな」くらいの気持ちで、珍しくタカトミモールで予約していなかったアイテムでした。
アーシーも「LG版あるからいいかなぁ」と思ってましたが、実際に店頭で見かけると、結構いい感じだったので。買おうと思ったら近場では売り切れていたので、ちょうど良かったです。しかし、ホントここのペリカンは優秀だな……。
ER版アーシー(左)とLG版アーシー(右)。
ER版は背中のガワを外すというセコ技がありますが、本体の造形もLG版よりさらに女性的になってるように感じました。
BOOKOFFでは『魔王城でおやすみ』の9巻と、ローラビットボトルを購入。
ローラビットボトルの方は、前々から欲しいと思っていた所、一度中津のBOOKOFFで買い逃したのでちょうど良かったです。
んで、上で書いた『お賽銭のご利益』と思える出来事ですが。
実は帰ってきた後、またデタリキの10連ガチャをやったらSSRの光球が出まして。
「またラファムでもダブったんかなぁ~」とか思っていたら……
何とエミット様を当てちゃいました
私、ことにガチャガチャ系のくじ運はあんまり良くない方なんですが、今日は流石に八幡神社でのご利益なんじゃないかと思ってしまいました。
その10連ガチャも、10回やった後のSSR確定ガチャで当のエミット様を狙うためだったんですが……。まあ、これはこれで良いかなと。
ちなみにこの記事を書いてる時にも、年末年始ミッションの緊急任務でまた新しいコ・ス・プレをゲットしたのですが、それはまた明日にでも……。
個人エピソードでは、夜食を作ろうと台所に向かった班長と、同じく夜食を作ろうとしてたエミット様が鉢合わせというシチュエーション。
「おじょーちゃん、あんたどれだけ食べるんですかい……」と思ったのですが、彼女曰く、銀河の視点で見ればむしろ地球の女性が小食すぎるだそうで。ホントかよ……。
ちなみにレインさんのおにぎりの時もでしたが、地球の料理は本当に色々な種類があるそうで、唐揚げ一つにしてもシンプルに塩味しかないんだそうな。レトルト食品も存在しないようで「ガルに常備したい」と羨ましがってました。
なお、そんな銀河でも“メロペロ”という料理は美味らしく、内容は実際に食べる時のお楽しみに、との事でした。
因みに本人も(口では「これ位普通だ」と言ってるものの)食べ過ぎは自覚してるらしく、親愛度51のエピソードではダイエット(=激しい運動)のために班長に迫るという、なかなかぶっ飛んだことをしでかしてくれます(苦笑)。
さて、謳い文句にある通り、彼女のコ・ス・プレ『ボーデン・フューラー』は、通常時の姿と変装時の姿を選ぶことが出来ます。
ただし、戦闘時はいつもの格好で固定されてますが。
私は本編はまだ10話までしかクリアしておらず、最新情報はサシミンさんの動画に頼っているので、まだ『あらざる者』が実は味方だった程度の知識しかないのですが、こういったエピソードで見る彼女は、常に職場で働く部下たちのために職場環境の改善を考えたりと、なかなか仲間思いの良い上司です。
さて、実は私、昨日位まで任務で手に入る『EXP素材』の使い方を全く分かってなくて、レベル上げは実戦かコスプレ頼みだったので、SSRのEXP素材すら数百溜まっているという状況になってました(わざわざサブコスプレのレベル上げ用のチームを作っていたのもそのため)。
だもんで、手持ちのSSRコスプレや主力ジャマーを軒並み最高レベルにして、エミット様やサブコスプレ、リーダージャマーの組み合わせなどを変えた結果……これまでケツから数えた方が早かった『アースグランド』の戦力が、一気に上位に跳ね上がりました。
後はもうちょっとジャマーの方が充実すれば、もうちょい戦力アップが見込めるんですが……。
と言ったところで、今日はこの辺で。
どうも。ではでは。
垂れ幕は立派ですが、
今年の初詣はどうも人は閑散としていそうですね^^;
柄杓が使えないのもどこも同じなんですねぇ。
まぁそれはそうだろう、という感じですが。
ビーフペッパーライス良いですねぇ(空腹)
色々と不満点はありそうですが、
写真で見てる限りはもうとっても美味しそうでした!
色々とご利益もあったようで良かったですねb
正八幡神社、初詣仕様でやはり正月らしい雰囲気になっていますね。私は今年は諸事情でまだ初詣行けてないので、近くの神社に参拝したいと思いました。
ペッパーランチ、メニューが減っているのですね。関東の緊急宣言といい如実に影響が出ているのが寂しく思います。
竈門神社は思いっきり乗っかってますねw。私も最近あのマンガ読んだので反応してしまいました。
サンストリーカーとアーシー入手おめでとうございます!。入手経緯も幸運だった様ですし、ゲームでSSR当たったのもラッキーですね!
こんにちは~。
この世の中ですからねぇ……。逆を言えば、ゆっくり初詣できるとも言えますが……。
柄杓が使えても、マナーすらろくに知らない連中が多い(直接口を付けたりとか)ので、使えなくして正解のような気もしますが、いやはや……(苦笑)。
本当、不思議なくらい、メニューが少なくなってました。
その内また、コロナが落ち着いてきたら増えるのかなぁ……。
はい、今回の色々な『ご縁』は、ご利益かなと思わずにはいられませんでした。(^ ^)
はい、自分でも考えていた以上に濃厚な休日になりました(笑)。
時間があれば、先日の方の八幡神社にも行ってみたかったところですが……。私も考えてみたら……な初詣でした(爆)。
本当、後でまたメニューを増やしてくれたらよいのですが……。
本当に、最近はどこもかしこもブームに乗っかってますよね(苦笑)。
有難う御座います。両方とも「買える時に買えたらいいかなぁ~」くらいに思っていたのですが、実際手にしてみると、やっぱり出来がいいですね。
エミット様は、本当に棚から牡丹餅でした。(^ ^)