| Home |
2020.10.16
あぶら超人さんのエリア紹介。
今晩は、アカサカです。
今日はアメブロの方も更新しました。
簡易的な記事ですが、『シージ』のノーマルなメガトロン様と『ジェネレーションズセレクト』のスーパーメガトロンを比較しています。
さて、先日は熱ゴジラさんのエリアを紹介しましたが、今日はあぶら超人さんのエリアを紹介してみたいと思います。
まず、フィールドはこんな感じ。
アメコミのTFなどの、辺境の惑星の荒野をイメージしました。
んで、あぶら超人さんの拠点である『ロボNINブログ』はこんな感じ。
T2さんの『魔界城』に続き、外観と内装の二重構造になっています。
あぶら超人さんの部屋。
テレビやリモコンも、調べるとメッセージが出るようにしてみました。
宿屋。
サンプルゲーム『Abyss Diver』の素材を使いましたが、『スターウォーズ』系の別惑星っぽさが出ていたらと。
武器・道具屋の二階。
左上はパソコンコーナーです(笑)。
で、あぶら超人さんのエリアのダンジョンはコチラ。
この『NINNIN村』のどこかにあります。
このマップ自体は「ロボNINブログ内にある、江戸時代風テーマパーク」という設定です。
ダンジョンの最初の部分。
実はここは、家庭用機には無かった『ツクール2000』ならではの機能を利用した『仕掛け』を用意しています。
と言ったところで、今日はこの辺で。
どうも。ではでは。
スポンサーサイト
Sasi
こんばんはです~
惑星の荒野……なるほど、確かに海外の映画みたいでかっこいい世界ですね♪
モニターや宿屋要素も、世界観が感じやすくて面白いですねぇ。
RPGでしばしば目にするこういうロボットの宿って、個人的にかなりワクワクします(笑)
機械な拠点と並ぶ和風の世界観……
こちらも色々と興味深いですね。
どんな仕掛けなのか楽しみなところでしたb
惑星の荒野……なるほど、確かに海外の映画みたいでかっこいい世界ですね♪
モニターや宿屋要素も、世界観が感じやすくて面白いですねぇ。
RPGでしばしば目にするこういうロボットの宿って、個人的にかなりワクワクします(笑)
機械な拠点と並ぶ和風の世界観……
こちらも色々と興味深いですね。
どんな仕掛けなのか楽しみなところでしたb
2020/10/17 Sat 03:29 URL [ Edit ]
あぶら超人
改めてありがとうございます!(^^)
辺境の惑星はオイルマスターがマグニフィカスと戦った様な荒野を思い出しますし、
SFとどこかおかしな和風wが混ざっているのは、ウチのブログのカオス感を再現している感じで嬉しいですね~。
こうした私を含めたブロガーさんの持つテイストというか個性をゲームに落とし込むというのも、私にとっても新たな発見があって面白いと思いました(^^)
辺境の惑星はオイルマスターがマグニフィカスと戦った様な荒野を思い出しますし、
SFとどこかおかしな和風wが混ざっているのは、ウチのブログのカオス感を再現している感じで嬉しいですね~。
こうした私を含めたブロガーさんの持つテイストというか個性をゲームに落とし込むというのも、私にとっても新たな発見があって面白いと思いました(^^)
2020/10/17 Sat 15:46 URL [ Edit ]
アカサカ
> Sasiさん
こんばんは~。
有難う御座います。結構アメコミの異星って、こういうイメージがあるので、雰囲気が出ていたら嬉しいです。(^_^)
私もこれ、結構いい感じなったかなぁ、と気に入ってます(笑)。
拠点とダンジョンは、あぶら超人さんのブログ名からこんな感じにしてみました。
ある意味古典的でありつつ、結構厄介かも……と言った感じです
こんばんは~。
有難う御座います。結構アメコミの異星って、こういうイメージがあるので、雰囲気が出ていたら嬉しいです。(^_^)
私もこれ、結構いい感じなったかなぁ、と気に入ってます(笑)。
拠点とダンジョンは、あぶら超人さんのブログ名からこんな感じにしてみました。
ある意味古典的でありつつ、結構厄介かも……と言った感じです
| Home |