今晩は、アカサカです。
連休初日の今日は、いつも通りの天神コースにしました。
お昼は新メニューが出ていたのを思い出したので、サイゼリヤにしました。
てなわけで、新発売の『ラムときのこのきこり風』+ミニフィセルです。
メニューの写真だと、上に乗ってるのはパプリカかと思いましたが、生のトマトでした……。(ノД`)オオウ
勿体ないので全部食べましたけどね。
ミニフィセル……ミニか、これ?
他にはジャガイモなども入っています。
ソースは……みじん切りした玉ネギかな? 黒胡椒もかかっていました。
普段はケバブくらいでしか食べる機会の無いラム。
癖が無くて美味しかったです。
ミニフィセルに乗せてみても美味でした。
耐熱皿の底には、焦げ付いたジャガイモも。
これもやっぱり美味しかったです。(^_^)
ご馳走様でした。
この後は地下鉄で天神と博多のコースです。
天神地下街の小人の時計では、ベルを担当する小人の一人がぶっ倒れてました。
しかも動力はベル側にあるもんだから、ベルが動くたびに小人も引っ張られて引き上げられたり倒れたり……
早く修理してやんなよ。
夕食後は、マリナタウンのショッパーズモールに行って今日の晩酌とおつまみを買ってきました。
今日は厚切りベーコンです
さて、博多の方では特に収穫はありませんでしたが、天神の『らしんばん』では、『装動』の迅(ボディ)とfigmaの沙英という、ちょうど捜していたアイテムが手に入りました。
迅の方は、ボディアーマーは雷の使えばいけるかな……? 最低、滅をもう一つ探してみても……。
沙英の方も改造材料でして……。
今回の目当ては乃莉の頭部だったんですが、『ひだまり』のfigmaは『らき☆すた』のシリーズと同じく頭部に互換性がある(画像は乃莉の頭部に沙英の顔)ので、紗英の表情も使おうと思っています。
それからもう一つ、沙英のパーツで嬉しい誤算が……。
因みにこの沙英、値引きされててかなり安くゲット出来ました(笑)。
次は八九寺真宵だな……。
『らしんばん』と言えば、ペーパークラフトのタルだとか丸太だとか、普通のミニチュア物では出てないフィギュア用のペーパークラフトが売ってあるので、どうしようかちょっと悩んでたり。(^ ^;)
と言ったところで、今日はこの辺で。
どうも。ではでは。
新メニューちょっと独特な雰囲気ですけど、
案外食べやすそうなの良いですねぇ(空腹)
この見た目でトマトだったとは驚きでしたが(笑)
ベルの小人は、この写真の体勢だと限界まで力を入れて鎖を引っ張ってるみたいですね……!
これはかなり大変そうな……;
ひだまりメンバーは色々と使いまわせるのは使い勝手が良さそうですねb