ディケイド「ディケイドだ。今日は『LVUR(レベルアップライダー)シリーズ15 ファンタジーゲーマ』を紹介するぞ!」
ディケイド「ファンタジーゲーマは、ガシャットギアデュアルβのタドルファンタジー面で召喚されるゲーマだ。内容は、『主人公の魔王が勇者を倒し、世界を征服する』ゲームらしい。つまり、このゲーマのモチーフは魔王だぞ」
ディケイド「背中側。折りたたまれたマントという、シンプルな姿だ」
ディケイド「それじゃあ、レベルアップ! 変身音声は『デュアルアップ! タドルメグルRPG! タドルファンタジー!』だ!」
ディケイド「ブレイブ・ファンタジーゲーマーの完成だ。レベルはこれまでの5から、一気に50だぞ。念動力・飛行能力・剣の光弾・バリア・炎の魔法・瞬間移動・エナジーアイテム無効化などの魔法を使用可能で、頭部の角『グランダークネスホーン』は変身者の意思を読み取り、バグスターウイルスの軍団を召喚し自在に操る機能を備えている」
ディケイド「武器はこれまで通り、ガシャコンソードを使用するぞ。このゲーマは制御が難しい事に加え、胸部を保護する鎧『ダークロードキュイラス』に搭載された装着者への負担を前提にした戦闘能力強化システムのせいで変身者への負担は決して少なくない為、戦闘が長引くと肉体に負担が蓄積してまともに動けなくなる危険性を孕んでいる」
ディケイド「背中側。ファンタジーゲーマで畳まれていたマントを、ライダーの身長に合わせて展開しているぞ」
ディケイド「もちろん、今までのゲーマと同じく、他のライダーにも装着は可能だ。まずはゲンム。黒い悪役カラーのゲンムとは、相性バッチリだ」
ディケイド「スナイプ。ガシャットギアデュアルβはスナイプの使用する『バンバンシミュレーションズ』と共用だから、理屈としてはこういう形態も可能ではあったな」
ディケイド「ファンタジーゲーマの紹介は以上だ! それじゃ、またな」
魔王モチーフですか……単体でも普通に魔王っぽいですが、装備された方がより魔王な感じがありますね……!
高性能でもリスクもあって、
なんとなくドラクエの外せない装備を連想させますね;
いや、こっちは外せないことは無さそうですが(笑)
ゲーマの装着コンセプトと、ブレイブのRPG風鎧で強化のコンセプトが上手くマッチしている感じで良いと思います。
カラーリング的にレガシーが好みだったので、確かに出してほしかったですね~…
ゲンムやスナイプは持っていないので、装着画像非常に参考になりました。元が魔王のカラーなのでゲンムにはブレイブ以上に似合いますね!(^^)
スナイプも落ち着いた色合いの為か、予想以上にマッチしているのに驚きました。
こんばんは~。
ゲーマ単体だと、やはり可愛らしさがありますしね(笑)。
確かに、ドラクエの呪い装備を連想させますねぇ。(^ ^;)