| Home |
2015.01.15
ロッソ・ファンタズマ?
という訳で、今回は先日予告していた、管理人所有の杏子ちゃんを色々比較してみたいと思います。
まずは『figma・魔法少女版』。
『店舗日誌』に出演してる関係上、ウチのサイトでは一番出番が多いです。
続いては、『figma・私服版』。
『まど☆マギ』のfigmaでは、なぎさを除いて一番最後に発売されました。
ちなみに『店舗日誌』などに出演してるのは、実は二個目でして。
一つ目はドラちゃんの足の改造用に購入しました。
や、その頃はまだ『まど☆マギ』に興味が無かったものでして。(^ ^;) まさかここまではまるなんて、その頃は思ってもみませんでした。
続いては『RAH』版。
一度このブログでも紹介した事がありますね。
基本的にギミックなどは、figma版に準じていますが、服が布製で可動範囲も広くとる事が可能です。
今度は『ねんどろいど』版。
小サイズながら、付属品はなかなか凝ってます。
表情パーツは笑顔とロッキーをくわえた得意顔はfigma版と共通ですが、もう一つはfigma版では私服ver.に付属していた歯を食いしばった顔がついています。
でもって、『キューポッシュ』版。
管理人の単純な感想としては、figmaとねんどろいどの中間のような印象です。
メーカーは『コトブキヤ』で、先の二つは『マックスファクトリー』と、別の会社ではあるのですが。
ちなみにこの商品には、figmaと同じく保管用のチャック付ビニール袋が付属しています。
んで、上で「メーカーが違う」と書きましたが、なんと、ねんどろいど版とキューポッシュ版、台座に固定するためのアームはほぼ同じ形状をしてるんです!(右がキューポッシュ版、左がねんどろいど版)
『キューポッシュ』版には、さらに『フィギュアーツ』の『魂ステージ』みたいにフィギュアを挟み込むタイプのアーム先端パーツも付属していますが。
という訳で、管理人所有の杏子ちゃん特集でした。
それぞれのフィギュアにはそれぞれの良さがあって、杏子ちゃんがお好きならどれを買っても損は無いと思います。
……なんて言ってたら、
上の写真を撮った次の日(つまり今日)、たまたま天神のショッパーズのブックオフで『ねんどろいど』のさやか&杏子セットをゲットしてしまいました(苦笑)。
くそう、上の集合写真に入れたかったなぁ……。
悔しいので、こんな小ネタでも。
杏子「ふははは、良いではないか、良いではないか~♪」
さやか「あ~れ~、およしになって~♪」
……アホなネタですみません。
といった所で、今日はこの辺で。
ではでは。
スポンサーサイト
| Home |