| Home |
2015.01.02
卑屈な剣道少女?
という訳で、昨日、本当の意味で瀬利が完成したので、いくつか技を再現してみました。
なお、彼女が使う流派は『神剣無双流(しんけんむそうりゅう)』という架空の流派です。
↓以下、設定。
神剣無双流
瀬利の生家に伝わる流派。ただの剣術ではなく、開祖は忍びの一族ともいわれ、静電気や斬撃による衝撃波などを利用した技が存在する。尚、技の名前はほとんどが妖怪や幻獣の名前からとられている。
……ちなみに彼女はくれは達三人の中で唯一声のイメージが決まってまして、豊口めぐみさんです。
『ブラック・ラグーン』のレヴィとか、『戦国乙女(TVアニメ版)』の織田ノブナガとか、『スイートプリキュア♪』のキュアビートとかされてらっしゃる方ですね。
声色は前者二つのイメージですが。
・牛鬼(ぎゅうき):剣先に自身の体重を込め、相手に突進する突き技。
・窮奇(きゅうき):居合術。目にもとまらぬ斬撃で、窮奇(カマイタチ)のごとく相手を切り裂く。
・天狗(てんぐ):高速で刃をふるう事により、小旋風を発生させる技。
・大太郎法師(だいだらぼっち):剣を地面に叩き付け、その衝撃波と砕いた地面で相手を粉砕する技。
・鳳凰(ほうおう):防御技。衝撃波を伴った超高速の斬撃を放つ。その衝撃波と斬撃によって、並みの攻撃(魔法も含む)は弾かれる。名前は、斬撃を放つ際にあまりの速度のため摩擦で剣に炎が上がる様が、鳳凰の羽ばたきに見えることから。
・雷獣斬爪(らいじゅうざんそう):奥義。静電気と空気摩擦により、刀身に電気を帯びさせて相手を斬る。瀬利は魔法によって、電撃の威力を雷と呼べるレベルにまで向上させている。名前は電撃を伴った斬撃が、まるで雷獣が相手を爪で切り裂く様子を連想させる事から。
……取り敢えず、市販のエフェクトパーツで再現できる技をいくつか載せてみました。
因みに鳳凰と雷獣斬爪はそれぞれ元ネタがあります。
最後に、
剣で銃弾を弾いているイメージで。
瀬利は「こと剣を使った戦いではほとんど負け知らず」という設定(そもそも魔法少女になる前から、父親以外に負けた事が無い)なので、例えマミさんの銃撃でも剣だけで防御できる、という腕を持っています。
……今日はいつにも増して自己満足な記事になってしまいましたが、この辺で。
ではでは。
スポンサーサイト
アカサカ
> tabi様
明けましておめでとう御座います。
新年初のコメント、有難う御座います。
改めまして、今年もどうぞ、宜しくお願い致します。
明けましておめでとう御座います。
新年初のコメント、有難う御座います。
改めまして、今年もどうぞ、宜しくお願い致します。
2015/01/03 Sat 13:46 URL [ Edit ]
| Home |